発達障害の原因
HOME | 発達障害の治療 | 発達障害の原因

発達障害の原因

遺伝要因と環境要因

いまのところ、発達障害の発症原因は不明であるとされています。しかし、既に世界中で多くの研究がなされ、その発症に遺伝的要因と環境的要因が影響するという報告が見られます。

発達障害の原因_2

発達障害に遺伝的要因があることは否定できません。しかし、一卵性双生児の一致率60~90二卵性双生児10%未満というデータがあります。100%未満であることは重要な環境要因があることの証明です。

当院を受診された方にも、1歳半検診での指摘はなかったにもかかわらず、その後発語がなくなり退行したという経過の方もいらっしゃいました。

遺伝要因

遺伝要因の一つの例として、発達障害の子どもの多くは「メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)」の異常があるといわれています。この酵素の異常は身体の重要な代謝経路が阻害され、発達障害や統合失調症など神経系疾患を招く「メチレーション」障害を起こします。

遺伝要因の例

・遺伝子の異常
・特に代謝酵素の異常

遺伝子は生命の設計図です。

発達障害の栄養療法では「遺伝子発現」という言葉を目にする方も多いのではないでしょうか。その「遺伝子」とはDNAのことであり、「発現」とは設計図を基に身体を構成するタンパク質が細胞の中で作られることを言います。この時に関わる重要な栄養素が「葉酸」です。

 

葉酸欠乏と葉酸代謝異常は遺伝子発現が正しく行えなくなり、細胞増殖障害などが引き起こされます。これが発達障害の要因になっていることがあるのです。葉酸代謝異常の場合は、それに適した葉酸サプリメント(5-メチルテトラヒドロ葉酸)の摂取が重要です。

環境要因

環境要因といっても、「親のしつけ方・育て方が悪い」「親の愛情不足」などという説は、現在では医学的に否定されています。環境要因としては、グルテン・カゼインによる脳のかく乱、水銀などの有害ミネラルの蓄積、消化器系の機能低下、腸内環境の悪化、カンジダ感染、食物アレルギー、栄養不良があげられます。

 

環境要因の例

・グルテン、カゼイン
・有害ミネラル
・消化器系の機能低下
・腸内環境の悪化
・カンジダ感染
・食物アレルギー
・胎児、出産後の発育不全
・出産時のトラブル
・栄養不良

 

栄養医学で発達障害の治療を行う場合、発達の妨げになっている食品(例えば、乳製品や小麦製品など)の除去、逆に発達に必要な栄養素の積極的な摂取(サプリメントが必要)を行うことが基本になります。遺伝要因・環境要因を複数併せ持ったケースがほとんどであり複雑なため、専門的な診断や経過観察が求められます。治療には経過に応じた適切なサプリメントの処方が求められます。

 

腸内環境の悪化は発達障害の要因となります。発達障害といっても症状はそれぞれ違いますが、「コミュニケーションが苦手」ということは共通しています。「視線が合わない」「周囲にあまり興味を持たない」「強いこだわりがある」「言葉の遅れ」などの特徴がある子は、腸内環境をはじめ栄養不足がないかなどの検査を実施することで、見えてくることがあります。

発達障害の症状改善のための情報はYouTubeまで。