栄養素の摂り方、その基本をまずは知る
タンパク質
最も必要なのに最も不足しがちな栄養素
脂質
良い脂肪を選ぶと良質な細胞が生まれる
糖質(炭水化物)
優先的にエネルギー源として利用される
食物繊維
血糖値の急上昇を抑え腸内環境を整える
ビタミンA
粘膜の強化やがんの予防・改善に働く
ビタミンB1
細胞へのエネルギー供給と脳神経の活性化
ビタミンB2
粘膜や皮膚の代謝を正常化するビタミン
ナイアシン
ホルモンの合成や酵素の活性化に関わる
パントテン酸
ストレスや疲れに対処できる身体を作る
ビタミンB6
ホルモンと神経伝達物質の合成に不可欠
ビタミンB12
ヴィーガンは不足しがちな神経のビタミン
葉酸
DNA合成や細胞分裂にとても重要なビタミン
コエンザイムQ10
エネルギー産生を支え抗酸化にも活躍
ビタミンC
免疫力を高めてストレスと戦う重要ビタミン
ビタミンE
神経伝達と細胞の若さを保つ女性の味方
カルシウム
骨の構成成分以外に神経や筋肉にも必要
マグネシウム
ビタミンB群と一緒に働くカルシウムの兄弟
カリウム
ストレスや低血糖で不足しがちなミネラル
ヘム鉄
ヘモグロビンとして全身に酸素を供給する
亜鉛
酵素に必要で子どもの発達に必要不可欠
ナトリウム
身体の水分の調節に必要で脱水で不足する
EPA、DHA
血栓予防やアレルギーの改善に働くお魚の油
コンドロイチン硫酸
年齢と共に減っていく軟骨の弾力成分
レシチン
脳神経細胞や神経伝達物質の材料となる
グルタチオン
身体を酸化物質から守りエネルギー産生にも関与
2011.10.20
【栄養療法と検査についてのご案内】の一部改定(値下げ)詳しくはこちらから