コンドロイチン硫酸
HOME | 栄養医学を支える栄養素 | コンドロイチン硫酸

コンドロイチン硫酸

老化を予防し若々しさを保つ

人の身体を構成する細胞と細胞を結び付ける組織には、多くの水分が含まれています。その水分をとどめるはたらき、つまり保水力が、人の細胞組織および結合組織になくてはならないものです。身体の60% 以上が体液、つまり水分です。その水分を保つ力が衰えると、細胞に栄養分を運ぶ能力が落ち、細胞組織も衰えます。そして、皮膚にみずみずしさがなくなり、関節痛、老眼などを引き起こし、老化の原因になります。
この結合組織の保水力は、その組織に多く含まれる、ムコ多糖( 注1) という物質のはたらきによるものです。したがって、老化を予防し若々しさを保つためには、ムコ多糖を十分に補うことが大切です。
コンドロイチン硫酸はムコ多糖の1つです。ほかにヒアルロン酸、へパリン、キチンなどの種類があります( 注2)。これらは、もともと人の体内で合成されていますが、加齢に伴って合成能力は低下します。
10 代~ 30 代を100 の合成能力とすると、40 代では60、60 代では45 にまで低下します。

はたらき

さまざまな部位で潤滑油のようにはたらく
組織、器官を強化

細胞や組織を結び付けたり、間隙を満たしたりする。

皮膚の弾力を保つ

肌がみずみずしくなり、張りが出る。

栄養の消化・吸収・運搬・代謝を促進

細胞が水分を保持する作用で摂取効果を向上。

骨、歯を丈夫にする

カルシウム、リン、アミノ酸、ビタミンDなどを運び、カルシウムを骨に沈着させる。骨の主な成分でもあり、骨粗しょう症を改善する。

傷の修復

肉芽の形成を促進し、手術後の癒着やケロイドを防止する。

関節に弾性、円滑性を与える

潤滑油のようなはたらきで靭帯、腱の弾性を維持。
関節炎、リウマチを改善する。

老眼の回復、白内障を予防

コラーゲン繊維と結合し、角膜の透明性を保つ。

血管の老化を防止する

血管の弾力を保つはたらきがある。

血液を浄化し、凝固を防ぐ

動脈硬化の予防、回復に役立つ( 注3)。

細菌感染を防ぐ

コラーゲンと協力して細菌やウイルスを包み込むことで、感染拡大を防止。

不足すると

血管や骨、歯などがもろくなる

コンドロイチン硫酸が不足すると、血管がもろくなるので出血を起こしやすくなったり、関節痛や筋肉痛を起こしやすくなったりします。また、骨や歯がもろくなるほか、白内障や網膜症を起こしやすくなります。

摂り方

タンパク質やビタミンB群などと一緒に

ムコ多糖の体内合成力を強めるためには、ビタミンE、C、カロテノイド、ミネラル類、タンパク質(ムコ多糖はタンパク質と結合して存在する)を積極的に摂取すると効果的です。貧血があれば、鉄と一緒に摂取しましょう。

注釈

注1
ムコとは、ラテン語の粘液という意味で、粘り気のある糖類の総称。

注2
ヒアルロン酸以外のムコ多糖類は、タンパク質と結合し、プロテオグリカンとして体内に存在している。

注3
動脈の血管壁で、弾力繊維が崩れると、カルシウムやコレステロールが沈着しやすくなる。